タクルート

大栄交通のタクシードライバーの求人情報

完全フレックス制度と女性専用設備で「都内一の働きやすさ」!丁寧な研修で未経験からスタートできる大栄交通のタクシー求人です
完全フレックス制度と女性専用設備で「都内一の働きやすさ」!丁寧な研修で未経験からスタートできる大栄交通のタクシー求人です

豊富なサービスでスキルアップできる!

大栄交通株式会社は東京都板橋区にあるタクシー会社です。1950年の創業以来、羽田・成田などの空港送迎やゴルフ送迎、東京ディズニーリゾート定額タクシーなど、さまざまなサービスを提供しています。

車椅子やベビーカー、大きな荷物をお持ちでも乗り降りしやすいユニバーサルデザインの「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」、高級感のある「アルファードHV」などの車両を導入し、普段使いからビジネス、冠婚葬祭まで幅広く対応しています。

タクシー業界と聞くと、「長時間労働」や「不規則勤務」といったイメージはありませんか?

大栄交通は、「働きやすさ都内一」を自負しています。タクシー業界のイメージを変えるため、「完全フレックス制度」や「女性専用設備」の充実をはかり、家庭やプライベートの事情に合わせて働くことができる環境を整えています。
特に現場の女性の声に耳を傾け、子育てに忙しいママさんや、自分の時間を確保したい女性の方も働きやすい職場作りを行っています。

未経験の方も免許取得から研修まで丁寧にサポート。ベテランドライバーや運行管理者が指導しますので、運転技術だけでなく営業面や不安なことなど、なんでも相談できます。二種免許取得費用の補助もあるので、未経験の方も安心して挑戦してくださいね。

「都内一の働きやすさ」を実現する環境づくり

「都内一の働きやすさ」を実現する環境づくり

〜ライフスタイルに合わせたフレックス勤務〜

大栄交通では、「仕事もプライベートも大切」と考える社員の思いに応えます。新卒採用者、中途採用者、ベテランドライバー、小さな子どものいるママさんや、介護などで家庭と仕事を両立したい方など、すべての人が働きやすい労働環境を作るため、「完全フレックス制度」を導入しています。

例えば8:00〜19:00の22日勤務でしっかり稼ぐパターンや、8:00〜17:00の18日勤務(生理休暇適用の場合)でカレンダー通りにお休みを取るパターン、子どもの学校行事や習い事に合わせて早退や平日休みを取り入れるなど、働き方は自由!

ドライバーのライフスタイルに合わせて、希望に応じたシフトを組むことができます。
育休・産休も完備しているので、出産や子育てを経て仕事を続けたい方も復帰できます。

女性専用休憩室

〜専用の設備で女性も安心!〜

女性ドライバーが快適に、そして安心して勤務できるよう設備にもこだわっています。女性専用休憩室はカーペットと畳の間があり、ソファやテーブル、テレビも完備。畳の間では仮眠もとれます。鍵付きなので安心です。

女性専用ロッカールームや広々としたパウダールームもあり。壁面の大型鏡で化粧直しや身支度もスムーズです。シャワー室は2室完備しています。

また、女性ドライバーにとって車内の防犯も気になる点だと思います。大栄交通では、全車両に防犯カメラとドライブレコーダーを装着。万が一のトラブルにもすぐに対応できるよう心がけています。
また運転席と客席の間には大型の防護板を設置しています。

〜充実の福利厚生〜

福利厚生が充実しているのも大栄交通の魅力。地方からの就職者や転職者のために借り上げ社宅を完備。社内にはまるでフィットネスジムのような数々のフィットネスマシンがあり、自由に使用できます。

男性専用にはなりますが、社内には男性用の仮眠室や活性薬石温泉が楽しめる大浴場「大栄温泉」もあり!仕事終わりに湯船につかって、ゆったりと疲れをとることができます。

また専任の整備士が在籍しているのも強みです。エンジンルームや車内点検を毎日行っているほか、社員のマイカー点検も社内整備工場を利用できます。

そのほかにも、近年増加している海外のお客様に対応するための英会話レッスンも無料で受講可能。毎週土曜日に3時間ほど無料の英会話教室を開催しています。

丁寧な研修と日給保証で未経験からドライバーに!

女性や子育て世代も活躍できる!

未経験の方や新任乗務員も安心して乗務できる教育体制を整えています。ベテランドライバーや運行管理者が、運転技術や接遇マナーなどを丁寧に指導します。

タクシーセンターの研修では、地理や法令、車椅子の扱い方、ユニバーサルドライバー研修などを学びます。社内研修では座学やロールプレイング、実車指導などを通じて、一人前のドライバーになれるようサポート。
各省庁、病院、ホテル、テレビ局など実際に都内をまわりながら方向感覚を養い、休憩場所やガソリンスタンドの位置なども把握します。

大栄交通のメンバーは温かくフレンドリー。不安なことはなんでも相談してくださいね。

二種免許を持っていない方も大丈夫!提携の教習所があるので、まずは免許を取るところからスタートします。

二種免許取得費用は大栄交通が全額補助(条件あり)。売り上げを気にすることなく、業務を覚えることに集中できるよう、研修中は25日を限度として1日10,000円の日給を保証。
さらに初乗務から6ヵ月間は、勤務形態によりそれぞれ月給を保証します(例:隔日勤務・夜日勤6ヵ月×30万円、昼日勤6ヵ月間×27万円など)。

安全対策にも力を入れています

タクシードライバーを始めるにあたって、事故や健康などを不安に感じる方も多いでしょう。大栄交通は「安全は全てを優先する」という思いで、社員の健康や安全対策に力を入れています。年に2回の健康診断で社員の健康を管理。
またドライブレコーダー映像を見ながらの「ヒヤリハット講習」や、高齢ドライバー向けの「高齢者特別講習」なども行い、安全に気を配っています。

営業の不安も解消!独自の集客力!

タクシー業界と聞いて最も不安に感じることが「売上」ではないでしょうか。
空港送迎に強い大栄交通では、自社で空港送迎予約サイトを運営。独自の集客力で安定的に乗務できるのが魅力です。また全車両がクレジットカードや交通系IC、アプリ決済などのキャッスレス決済に対応。支払い時の受け応えもスムーズなので、ドライバーは運転に集中し、効率的に売上を増やすことができます。

大栄交通は魅力がたくさん!

大栄交通は穏やかで温かい社風です。社員同士の仲も良く、「野球部」「釣り部」「旅行部」などのクラブ活動も盛んです。フレンドリーな仲間が多いので、すぐに馴染むことができますよ。
またドライバーとしてだけでなく、運行管理者として内勤職員へのキャリアップも可能。ライフスタイル、ライフステージに合わせて働くことができるのも大栄交通の強みです。

☆こんな方、大歓迎!☆

初心者・経験者問わずタクシードライバーを大募集

タクシードライバーの仕事は、道を覚えることや、日々の洗車、さまざまなお客様への対応など、大変なこともたくさんあります。しかしお客様から感謝やお褒めの言葉を頂ける、やりがいのある仕事でもあります。また、自分の頑張り次第で収入を上げることも可能です。

大栄交通では「タクシー独自のサービスを生み出す」ことで、社員すべてが豊かな生活送ることができる収入を確保しながら、企業を成長させたいと考えています。
これからも既成概念にとらわれないアイデアで、今までの「タクシー」のイメージから脱却する新たな取り組みに挑戦していきます。 大栄交通と一緒に成長したい仲間をお待ちしています!

大栄交通で
一緒に働いてみませんか?
事業所一覧

ページトップへ戻る

大栄交通株式会社

東京都板橋区東坂下1-13-13

Copyright © 大栄交通株式会社 All Rights Reserved.

ページトップへ